メルカリでよく見かける専用出品とは?専用出品する方法も公開

こんにちは。kzです。

メルカリを散策していると~さん専用という出品がたまにあることに気づきます。僕自身、コメントでやりとりしてセットで売りたい時に専用出品にすることが多々あります。

なんとなく見よう見まねで専用出品していましたがその方法と、実際にルールとしてありなのか?を調べてみました。

広告

メルカリ専用出品とは?

メルカリは基本機能として、特定のユーザーだけに売るという方法がありません。

そこで、画像やタイトルで〇〇さん専用という特定ユーザー向けに専用出品に取り置き状態にするするメルカリ内のローカルルールです。僕自身主に、セット販売やリピーター向けに割引で販売する際に専用出品しています。

メルカリ専用出品はルール上ありなのか?

メルカリの利用規約をよく読んでみると、

5. 特定ユーザーへの販売を意図した出品

ユーザーは、他の特定のユーザーのみを対象とする販売を意図して商品を出品することができません。弊社は、その裁量により、出品の条件その他の状況から、ある商品の出品が他の特定のユーザーのみを対象とする販売を意図するものであるか否かを判断することができ、かかる判断によってユーザーに生じる損害について、一切責任を負わないものとします。

メルカリ利用規約より

とあります。メルカリではトラブルがあっても責任は負わないが、禁止ではないと解釈できそうです。

あり得るトラブルとしては、専用の方以外が横取りするようなケースが一番あり得ます。評価がユーザーの信頼度になるメルカリの世界では、横取りするようなユーザーはほとんどいないと思いますが、機能上可能なのでゼロとは言えません。

仮に横取りされた場合、その取引は成立したとみなして対応するしかないということですね^^;

メルカリ専用出品する方法

ここからは普段僕がやっている専用出品の方法を紹介します。

コメント欄で購入者と交渉

まずは、必ずセット販売や割引交渉をコメント欄でやりとりし購入者の同意を得ます

パターンとしては「この商品の〇〇色と☓☓色が一緒にほしいのですが、在庫がありますか?」と聞かれることが多いです。同じ商品で色違いや同じようなジャンルの商品を売っているとこういったセットで売れることが多くなってきます。

そこで、「ではセットで〜円でお譲りします!OKであればこの商品を変更します!」とコメントを入れ、同意を得たら専用に変更します。

元の出品を専用出品に変更する

出し直してもいいのですが、購入者からすると探すのがひと手間必要なのもあり僕は既存の出品を変更して専用出品にしています。

手順としては、

1. まずFrameMagicというアプリを使い適当な背景と、テキストで専用出品用のトップ画を作ります。実際に作った画像はこちら。(センスは微妙ですが分かればよいかと思います^^;)

FrameMagicはメルカリの出品でかなり役立つので、専用出品以外でもオススメです。
メルカリの商品写真を画像編集アプリ「FrameMagic」で加工して作るコツ

2.画像を1で作った画像をTOPに差し替え、セット販売の場合はセットで売る商品の画像も追加します。

3.次にタイトルの先頭にもわかりやすく(〇〇さん専用)と文字入れしておきます。

4.出品の詳細でも〇〇さん専用という文字、そしてセット販売であれば商品の詳細に記載します。

5.最後に商品の金額を変更します。

あとは、購入を待つのみです!

おわりに

今回は、専用出品の注意点と方法について紹介しました。僕自身、専用出品で横取りされた経験はありませんがトラブルを避けるためにも購入者と合意の上、あまり長い時間専用のままにしておかないほうが無難です。

また、メルカリの規約が変更になり禁止されるかもしれない可能性があることにも注意が必要です。

これらに気をつけていれば、出品者側にも購入者側にも取り置きできるメリットが十分にあるので活用していかない手はないかと思います。

おわり

広告