メルカリ副業で月利5万円を目指すための戦略を立ててみた

仕事も副業もそうですが目標をたててそれにコミットしていく気概がなければ、スキルや結果の向上は見込めません。今回は自身を振り返ってまだ到達していないであろう月利5万円をメルカリ副業で達成するために戦略を考えてみました。

仕入れタイミングにも依存してきますが、2019年下半期で最低限達成したいところなのでガチっていこうと思います。

広告

なぜ目標を立てるのか?

副業だし目標なんて立てなくてもいいじゃん。って最初の方は思ってましたが、だんだんとしっかり目標にコミットしたほうがいいことに気づいてきました。これは本業の仕事もそうなのですが目標が定量的・定性的にあることで、良質な振り返りができて改善に繋げることができます。

なにごとも目標は大事ですね^_^

直近の利益を振り返ってみた

2018年末に開始したメルカリ副業ですが、2019年に入って上半期の月利はどうなのか?振り返ろうと思います。
と思いましたが、記録的には発注単位でしかつけていないのもあり発注単位での記録を公開します。 いままで5回発注してきた記録です。

発注発注数
仕入れ価格純利益
14036114 566
28051502 22976
310772739 45424
46953711 14859
58465592 未確定

1回目は勉強も兼ねてなので利益度外視でトントンの発注でした。2回目はいくつか改善していった結果がでています。

こう見ると利益率がガタガタですが、3回目の発注では何点か利益率が高い商品があり上手くいった感じですね。4回目の発注に関しては、安定して利益率をだせる商品がすくなく損切りが多かったので利益率が低くなっていました…

5回目はまだ未計上ですが、おそらく4~5万円の利益はとれそうな見込みです^_^

月利5万円いくために必要な出品数

月利5万円いくためには、まず目標となる出品数を計算していきます。大体自分が取り扱ってる商品は、1商品あたり平均すると600円ぐらいの利益に落ち着きそうなので600円で算出。

50000 ÷ 600 83

数は売れる周期も鑑みて1.5倍とすると、83 × 1.5125となりました。

とすると、125 ÷ 30(日) 1日に4品出品すれば大体いく計算です。

あれ?そう思うと結構イージーかもしれないです。物によっては1000円をこえる利益をだせる商品もいくつかありますので実際は100ぐらいの商品数でいけそうです。

もちろん利益率を改善していけば、もう少し在庫は抑えれるので工夫大事ですね。

おわりに

7月は仕入れはこれからなので、若干タイムラグがあり未達になりそうですが、少なくとも8月には到達していきたいと思います。

広告